わが名は馬岱・・・。魏延、お前を斬るものはここにいるぞ
2006年6月23日 ゲーム(三国志大戦、DM、その他)タイトルネタがなかったんでこんなんになった。
というわけで学校が終わった後キャッツアイにいきました。600円しかないんでとりあえず2回勝てること前提ですね・・。
とりあえず使用デッキは蜀メタ呉バラっぽいものかな。
R甘寧、R孫堅、R周瑜、SR呉夫人、C潘璋
1戦目・・・蜀単忠義大徳
とりあえず序盤を柵と弓で有利に立ち回り、相手の忠義に対しステルス赤壁で優位に立つ。甘寧のマウントで周瑜で攻城が入ったので退散!相手の質実剛健を無士気で凌げたのは大きい。
あとはR甘寧と周瑜の弓で凌ぎカウンター赤壁で攻城たくさんいれて勝ち。
1州制圧・・・すでにヒィヒィー言ってるヘタレですが何か?
2戦目・・・挑発特攻号令
すごく・・・浪漫溢れてます。とはいえども弓大目なのに挑発たくさんとか。法正だけじゃ飽き足らずR張飛とC張松はいってました。姜維はなぜかなし。持ってなかったのかね?旧なら一回2枚連続排出して、なきかけたことありますけどね。
と話脱線。序盤は曹操に周瑜が踏まれるものの、相手の張飛に潘璋を踏ませることを成功。ラインをあげたら賈栩が接近中・・・ってまじすか。法正に挑発されて、叩き潰せ・・・とか言われて一発を許す。だが、呉夫人とか周瑜とか効果切れたので弓打って撤退。甘寧ですがいまだ引っ張られています
相手城前で止まったんで、攻城準備・・・法正とかそこらのを赤壁で燃やし、甘寧城門にドカヌ。
ええ、あとは相手が攻城を挑発でいれようとしてきたところを連環で凌ぎ、天啓で城守りました。
3戦目・・・呂布ワラ。
とりあえず指鹿為馬先生がやばいだけじゃなく、献帝もやばい。
ゴリに一発いれられてあとはガン守りされました・・・。
天啓使っても天下無双で止められるし、周瑜は指鹿為馬2度がけされてるし。がんばって、ばかせんせいを甘寧で撃ち殺そうとしたら金環三結に暴れられました。
最後の攻勢にでるものの、勅命+天下無双で守られました。
呂布マウントで攻城ゴリのとき士気が5たまっていたので、双弓麻痺矢戦法しとくべきでしたね。相手も黄巾の群れ使ってきてたし。0士気でしのげるかな・・・。と思ったら呂布の突撃ダメージは偉大でした・・・。守りさえしてればかくれんぼ火計が火を吹いたのに・・。指鹿為馬先生はつらいっす
排出は張任、典韋、廖化。
とりあえずわかったことは赤壁をいれると頼りがちになって、足元がおろそかになるので、なんとかさん(へやー)を召還しました。これでおそらく神経が研ぎ澄まされるはずです・・・。
というわけで学校が終わった後キャッツアイにいきました。600円しかないんでとりあえず2回勝てること前提ですね・・。
とりあえず使用デッキは蜀メタ呉バラっぽいものかな。
R甘寧、R孫堅、R周瑜、SR呉夫人、C潘璋
1戦目・・・蜀単忠義大徳
とりあえず序盤を柵と弓で有利に立ち回り、相手の忠義に対しステルス赤壁で優位に立つ。甘寧のマウントで周瑜で攻城が入ったので退散!相手の質実剛健を無士気で凌げたのは大きい。
あとはR甘寧と周瑜の弓で凌ぎカウンター赤壁で攻城たくさんいれて勝ち。
1州制圧・・・すでにヒィヒィー言ってるヘタレですが何か?
2戦目・・・挑発特攻号令
すごく・・・浪漫溢れてます。とはいえども弓大目なのに挑発たくさんとか。法正だけじゃ飽き足らずR張飛とC張松はいってました。姜維はなぜかなし。持ってなかったのかね?旧なら一回2枚連続排出して、なきかけたことありますけどね。
と話脱線。序盤は曹操に周瑜が踏まれるものの、相手の張飛に潘璋を踏ませることを成功。ラインをあげたら賈栩が接近中・・・ってまじすか。法正に挑発されて、叩き潰せ・・・とか言われて一発を許す。だが、呉夫人とか周瑜とか効果切れたので弓打って撤退。甘寧ですがいまだ引っ張られています
相手城前で止まったんで、攻城準備・・・法正とかそこらのを赤壁で燃やし、甘寧城門にドカヌ。
ええ、あとは相手が攻城を挑発でいれようとしてきたところを連環で凌ぎ、天啓で城守りました。
3戦目・・・呂布ワラ。
とりあえず指鹿為馬先生がやばいだけじゃなく、献帝もやばい。
ゴリに一発いれられてあとはガン守りされました・・・。
天啓使っても天下無双で止められるし、周瑜は指鹿為馬2度がけされてるし。がんばって、ばかせんせいを甘寧で撃ち殺そうとしたら金環三結に暴れられました。
最後の攻勢にでるものの、勅命+天下無双で守られました。
呂布マウントで攻城ゴリのとき士気が5たまっていたので、双弓麻痺矢戦法しとくべきでしたね。相手も黄巾の群れ使ってきてたし。0士気でしのげるかな・・・。と思ったら呂布の突撃ダメージは偉大でした・・・。守りさえしてればかくれんぼ火計が火を吹いたのに・・。指鹿為馬先生はつらいっす
排出は張任、典韋、廖化。
とりあえずわかったことは赤壁をいれると頼りがちになって、足元がおろそかになるので、なんとかさん(へやー)を召還しました。これでおそらく神経が研ぎ澄まされるはずです・・・。
コメント